ボラセパマレーシアJP

1月31日のニュース(2)
MFLが2024/25シーズンの変更点を発表
当初の予定より1週間遅れて今季は5月10日に開幕
外国籍選手枠は1増で4+1+1と6人同時にピッチ上でプレーが可能に
19年ぶり復活のアセアンクラブチャンピオンシップは昨季リーグ3位のサバと4位のクダに出場権

マレーシアスーパーリーグを運営するマレーシアンフットボールリーグ(MFL)は、春秋制から秋春制への移行第1段階となる2024/25シーズンについて、新たな変更点を公式サイト上で発表しています。

今季の開幕が当初の予定より1週間遅れて5月10日に

今季からスーパーリーグにいよいよビデオ・アシスタント・レフリー(VAR)が導入されることは既に発表されていましたが、2月に国際サッカー連盟(FIFA)が予定していたVARシステムの査察日が、2ヶ月遅れて4月16日から21日に変更されたことを受け、MFLは今季の開幕第1節を5月3日〜5日から1週間遅い5月10日〜12日とすると発表しています。

今回の発表によると、2024年4月22日〜5月5日まで開催されるマレーシアスーパーリーグのクラブが参加する一連のVARテストマッチは、マレーシアサッカー協会(FAM)がFIFAによる査察後に承認を得た後、実施されるということです。

「今季のマレーシアリーグで使用されるVARシステムはVARカーのコンセプトに基づいており、一連のテストマッチはMFLにとってVARカーの安定性、堅牢性、耐久性をテストするために重要である。」

「さらに試合会場までのVARカーの移動、放送管理、関係者やチームへの周知、さらには試合会場設備の準備レベルをテストするためにも重要である。」

またMFLは現在、一連のVARテストマッチに関して各クラブと協議を行っており、詳細が決まり次第発表されるとしています。

外国籍枠は1枠増えて4+1+1と6人同時にピッチ上でプレーが可能に

AFCは2024/25シーズンから主催するACLなどクラブ大会で外国人選手枠を撤廃することを発表していますが、MFLはAFCの外国籍選手枠完全撤廃には追従しないことを発表しています。その代わりとして、MFLは昨季同様、各クラブに最大で9名の外国籍選手の登録を認め、ACLエリート、ACL2のAFCクラブ大会および東南アジアサッカー連盟AFFのアセアンクラブチャンピオンシップに出場するクラブにのみ、さらに追加で1名の外国籍選手の登録を許可することも発表しています。

さらに国内リーグやカップ戦の出場選手枠について「いくつかのMFLクラブからの要請を受け、他のMFLクラブからの承認を得た結果」、今季は同時にピッチ上に立つことができる外国籍選手を6名(国籍を問わない外国籍選手4+アジア枠1+東南アジア枠1)とし、さらに外国籍選手もう1名がベンチ入り可能になることも明らかにしています 。

*****

資金力のあるクラブはより多くの外国籍選手と契約できる今回の変更で、クラブ間格差がより広がり、マレーシア人選手の出場機会がより少なくなるのは明らかですが、さらにより多くのクラブが「ハイブリッド帰化選手」(マレーシア国外で生まれ育ちながら、祖父母や父母がマレーシア人であることからマレーシア国籍を取得する帰化選手)の獲得により積極的に動く可能性もあり、マレーシアで生まれ育った選手にとって今季はこれまで以上に出場機会を得るのが難しくなりそうです。

また身の丈に合わない経営で外国籍選手を補強して給料未払い問題を起こしたクランタンFCの様なクラブが今季こそは出ないことを祈りたいです。

FAカップは準々決勝と準決勝のみホームアンドアウェイで開催

今季は5月開幕、来年4月閉幕と試合可能な期間が延びたことにより、MFLは国内カップ戦の一つ、FAカップについてベスト16は1発勝負、準々決勝と準決勝はホームアンドアウェイ、そして決勝は従来通り一発勝負とすることも発表しています。

注)なおMFLは、今季のFAカップについてスーパーリーグのクラブと3部にあたるM3リーグの2チームが出場すると発表していますが、給料未払い問題が未解決であることからクランタンFCは今季のスーパーリーグ出場資格を失っており、現在、スーパーリーグは13チームとなっています。スーパーリーグの14番目のチームをM3リーグのクラブの中から審査のみで昇格させる話は出ていますが、今のところ具体的な進展はありません。

*****

カップ戦の醍醐味は何といっても「ジャイキリ」。国内で無敵を誇るジョホールでも、一発勝負なら足元を救われる可能性があります。観客動員や入場料収入を考えればホームアンドアウェイ方式を採用したいのも理解はできますが、ここは本家のFAカップ同様に完全一発勝負方式にして盛り上げれば良いのになぁ。またかつては4部のクラブにも門戸が開かれていましたが、コロナ禍を理由にスタジアムを持たないクラブの参加ができなくなったFAカップですが、こちらも本家同様、国内のクラブに全てに大会を開放し、MFLクラブだけでなく、M3リーグが所属するアマチュアフットボールリーグAFLのクラブにも門戸を開いて欲しかった。

U23チームによるMFLカップは1リーグ方式に変更

2部プレミアリーグを改変する形で昨季から始まったU23チームのリーグ戦、MFLカップは、昨季の2リーグ方式から、1リーグ方式に変更することもMFLは発表しています。この変更は、選手により多くの出場機会を提供し、U23やそれ以下の年代の選手のトップリーグへの準備と露出を増やすというクラブの要望にMFLが応えたものだとしています。

さらにMFLカップの競争力と強度を高めるため、オーバーエイジ選手と外国人選手の出場枠も変更され、外国人選手は最大3名まで出場可能となる他、同時にピッチ上に2人のオーバーエイジ選手の出場が可能になるということです。

19年ぶり復活のアセアンクラブチャンピオンシップは昨季リーグ3位のサバと4位のクダに出場権

シンガポールのタンピネス・ローヴァーズFCとパハンFA(当時、現スリ・パハンFC)による決勝戦が行われた第2回大会となった2005年大会を最後に開催されていなかったAFFアセアンクラブチャンピオンシップは、2022年、翌2023年と開催の話が上がったものの実現していませんでした。なお、MFLはサバFCとクダ・ダルル・アマンFCに出場権を与えることをAFFに通知済みということですが、AFFからはまだ回答を受け取っていないということです。

またMFLは、2005年以来の19年ぶりに開催される東南アジアサッカー連盟AFFアセアンクラブチャンピオンシップの出場権を、昨季3位のサバFCと4位のクダ・ダルル・アマンFCに与えることも発表しています。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ