多民族国家マレーシアを国内人気No.1スポーツのサッカーというフィルターを通して歴史や文化も含めた様々な角度から読み解きます。
2021年12月より「ボラセパマレーシアJP」を立ち上げます。
昭和、平成、令和と三時代に渡りマレーシアに住む筆者が、日本人選手もプレーするマレーシアリーグ(Mリーグ)の話題を中心に現地から最新の情報をお伝えします。
シーズン中はMリーグ、マレーシアカップ、AFCチャンピオンズリーグ、AFCカップ、さらには代表戦などの試合結果とその周辺情報をお届けします。
またシーズンオフにはMリーグ各クラブの紹介やインタビュー、さらにはマレーシアサッカーの歴史やこの国のサッカー文化などに関する記事を掲載します。
東南アジアのサッカーに興味がある方はもちろん、東南アジアの歴史や文化に興味がある方にも読んでいただけると嬉しいです。
最後になりますが、筆者はサッカーがド素人のため、記事の中でも戦術分析などは行いません。それでもサッカー好きの方から見ればその内容はツッコミどころ満載ですので、その辺りをご承知の上、半笑いで読んでいただければ幸いです。
○主なコンテンツ
・代表戦、ACL、AFCカップ、国内リーグおよびカップ戦の試合日程と結果
・代表(年代別代表を含む)及び国内各クラブ関連のニュース
・マレーシアリーグでプレーする日本人選手情報
・マレーシアサッカーの歴史
・その他のマレーシア、東南アジアおよびアジアのサッカー関連ニュース
■過去1週間の記事一覧
- ○3/29
- ○3/28
- ○3/27
- ○3/25
- ○3/24
坂本 博文
1963年東京生まれ。昭和の時代にマレーシアへ渡り、初めて当地で見た日本代表の試合はバルセロナオリンピック最終予選。その後も平成、令和と三時代に渡り、この国の変化を見続けてきた。とは言え、サッカーは素人で、自身がやっていたスポーツは野球であり、日本では高校野球監督の経験があったことから野球マレーシア代表のコーチとして東南アジア競技大会シーゲームズやアジアカップなどに出場。