ベトナムフットボールダイジェスト+

【ベトナムサッカー回顧録】現在まで繋がる八百長サッカーの歴史

1980年にセミプロ大会として発足した「サッカーA1全国選手権(ベトナム全国選手権)」だが、初年度から様々な問題が浮き彫りとなった。特に問題視されたのは、現在も続く八百長の存在だ。

八百長の歴史の始まり

「Vリーグ」の前身となるベトナム全国選手権は今から43年前に誕生した。それまでは各地で分かれてサッカー大会が開催されていたが、初めて全国大会となったことで、ファンからは大きな注目を集めた。まだプロではなく、セミプロ扱いだったが、当時からベトナム人はサッカーに夢中で、スタジアムには常に熱狂があった。

そんな全国選手権だが、開幕したばかりだというのに、八百長の噂が絶えず人々の好奇の目を集めることとなった。現在では、「tiêu cực」、「bán độ」、「làm độ」といった言葉で表現される八百長だが、当時はフランス語を語源とする「Combin=Combine(ずる賢い手口、謀略)」という言葉が使われていた。

(残り 650文字/全文: 1053文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ