ベトナムフットボールダイジェスト+

川崎フロンターレとJICA、「第8回ジャパンベトナムフェスティバル」で健康増進プログラムを展開

J1川崎フロンターレと国際協力機構(JICA)225()26日の両日にホーチミン市で開催された「第8回ジャパンベトナムフェスティバル(The 8th Japan Vietnam Festival=JVF)」に参加し、共同ブースを出展した。同イベントは、日越外交関係樹立50周年記念事業の一環として開催されたもの。

クラブのレジェンドである中村憲剛から背番号14を引き継いだ脇坂泰斗と、タイ代表チャナティップ・ソングラシンのパネル。等身大よりやや小さめ。チャナティップの知名度は抜群で、一緒に記念撮影するベトナム人が大勢いた。

川崎フロンターレは、2013年に東南部地方ビンズオン省にて、ベトナム1部ベカメックス・ビンズオンFCと親善試合を行ったことを契機に、ベトナムでのサッカー交流活動を開始。その後は、日越の児童向けにサッカー教室や交流試合を企画し、日越45周年の2018年からはU-13の日越国際親善大会に発展させた。2021年にはJクラブとして初となるベトナムサッカースクールをビンズオン省に開校。また、昨年11月には日越50周年のオープニングイベントとして、川崎フロンターレとベカメックス・ビンズオンのトップチーム同士による国際親善試合を9年ぶりに開催した。

一方、開発途上国で社会経済開発支援を行っているJICAは、JFAJリーグ、WEリーグと連携して東南アジアでのサッカーを通じた国際協力に力を入れている。ベトナムでは、川崎フロンターレとビンズオン省の協力関係から、昨年11月の国際親善試合に伴い開催された「日越交流まつり」において、川崎フロンターレとの共同で、第1回目の健康増進プログラムを実施した。

今回のジャパンベトナムフェスティバルでは、2本のポールを使って歩行運動を補助して正しい歩き方を身に着ける「ポールウォーキング教室」と、体を動かしながら頭も使って楽しく学ぶ「算数ドリル実戦授業」の二本立てで実施。

ポールウォーキングには、性別問わず幅広い年代の人々が参加。中にはコスプレ姿の若い女性の姿もあった。算数ドリルでは、子供たちがリフティング回数を数えながら、グループの平均を導き出し、ボールを使って算数の問題に取り組んでいた。

川崎フロンターレサッカー事業部の熊谷直人さんは、「ベトナムでは学校で体育のカリキュラムが確立されておらず、運動能力が低い子供が多い印象です。将来的には現地トップチームで活躍できる選手を育てたいと、21年に開校したビンズオン省スクールでも、当初はなかなか難しいものがありましたが、1年後には子供たちに著しい運動能力の向上が見られ、サッカーも上達しているので、継続することが大事だと感じています。算数ドリルは、社会貢献の一環で、教育の観点から川崎フロンターレが川崎市内の小学校に配布しているもので、いずれはベトナム語訳したものを現地の小学校に配り、ベトナムでの社会貢献に繋げていきたいと考えています」と語った。

JICAベトナム所員の土本周さんは、「(川崎フロンターレのスクールがある)ビンズオン省新都市では世帯所得が高い分、共働きの家庭が多く、子供たちも帰宅後に運動する習慣が少ないということで、子供の肥満率が高いと聞いています。そういった意味でも、スポーツを通じた実戦学習はとても良い取り組みだと思います。今後はこれをどうやって根付かせていくかというのが課題です。」と述べた。

 

 

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ