絶好調で首位快走のHCMC、まぐれ勝ちと揶揄される、その実力は本物か
Vリーグ2019はシーズン折り返しの時期を迎えようとしている。HCMCは先日行われた第11節で早くも今季8勝目を挙げて首位をキープし、昨季王者ハノイFCとの勝ち点差を5に広げて、前期王者の座が目前となっている。1部昇格以降の2シーズン残留争いを強いられていたチームが首位でシーズンを折り返そうなどと誰が想像できただろうか。
HCMCには今季、元ホアン・アイン・ザライ(HAGL)テクニカルダイレクターである韓国人のチョン・ヘソン監督が就任。前監督の三浦俊也氏の時代と比べると、元ベトナム代表のベテラン勢が退団したほか、外国人助っ人を含めてメンバーに多少の入れ替わりはあるが、それほど大きな変化ではない。相手にボールを持たせてカウンターで得点を狙う戦術も同様だ。怪我人が多くベストメンバーが組めていない状況も昨年と似ている。
(残り 684文字/全文: 1044文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
会員の方は、ログインしてください。
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ