Vリーグ2022戦力分析、“テーコンの末裔”ベトテルFC 今季はクラブのアイデンティティ確立を目指す重要シーズン
変わるトップチームの顔触れ
他クラブから獲得したスター選手たちが次々とチームを去り、今季のベトテルFCは生え抜き選手を中心とした所謂「テーコンの末裔」で構成されるメンバー構成に変貌を遂げている。ベトテルFCは、かつて存在した国民的クラブ「テーコンFC(軍隊サッカークラブ)」の下部組織を母体に設立されたクラブで、今なおテーコン時代のファンから熱心に応援されており、生え抜き選手を重用する動きはファンから概ね歓迎されている。
ベトテルFCは2019年の1部昇格以降、積極的な戦力補強を敢行。その甲斐もあって補強戦力と既存戦力が上手くかみ合った昇格2年目の2020シーズンには早くもリーグ優勝を果たした。テーコン時代に5回の優勝経験(1981-1982、1982-1983、1987、1990、1998)があるが、ベトテルFCとなってからは2020年が初優勝だった。
しかし、今オフには他クラブから補強したDFクエ・ゴック・ハイ、MFグエン・チョン・ホアン、MFブー・ミン・トゥアンといったベトナム代表クラスのスター選手が揃って退団。今季は生え抜きの若手を育てながらリーグ戦を戦うことになる。
思い返せばチュオン・ベト・ホアン監督は、昨シーズンから若手を積極的に起用しており、ベテラン勢がチームを去った時に備えて準備していた。ベトナム代表主力クラス3人が一気に抜けた場合、他のクラブなら危機的な状況に陥るだろうが、用意周到なベトテルFCはその限りではない。
(残り 2280文字/全文: 2902文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
外部サービスアカウントでログイン
Facebookログイン不具合のお知らせ
Facebookなどのアプリ内ブラウザでは、外部サービスアカウントによるタグマ!へのログインができません。Safari や Chromeで開き直した上でログインしてください。
既にタグマ!アカウントをお持ちの場合、「タグマ!アカウントでログイン」からログインをお願いします。
(Facebook、Twitterアカウントで会員登録された方は「Facebookでログインする」「Twitterでログインする」をご利用ください)