キッカー

【ブンデス第3節〜観戦ガイド】全9試合の分析、コメント、予想など完全網羅

キールvsバイエルン

【開催日時】2024年9月15日1時30分(日本時間)

【開催場所】ホルスタイン・シュタディオン(キール)

【対戦成績】なし

【主審】トビアス・ライヒェル(ジンデルフィンゲン出身)

 

キール(昨季2部2位)

【開幕先発予想】ヴァイナー – ヨハンソン、エラス、イヴェジッチ – ベッカー、クヌーセン、ホルトビー、ベルンハルトソン – ポラート – 🇯🇵町野修斗、ピヒラー

【負傷etc.情報】ケラティ(出場停止)、クライネ=ベーケル(復帰途中)、スクリブスキー(ふくらはぎの負傷)

【夏の注目選手】ティモ・ヴァイナーは初めて正GKとしてブンデス昇格年度を迎えることになり、今夏の準備期間では期待に応えるパフォーマンスを披露。ここまでは補強をこのポジションで見送った事への不安は見せていない。

【前節の結果】2−3(vsホッフェンハイム)、0−2(vsヴォルフスブルク)

【備考】イベジッチではなくコメンダが再び守備陣の一角で起用される可能性がある。ヤヴォルチェクのデビューをラップ監督が決断するならば、ベルンハルトソンはFW先発争いに参戦となるだろう。

バイエルン(昨季3位)

【バイエルン先発予想】ノイアー – キミヒ、ダイアー、ウパメカノ、ゲレイロ – パリーニャ、パヴロヴィッチ – オリーズ、ミュラー、ムシアラ – ケイン

【負傷etc.情報】🇯🇵伊藤洋輝(中足骨骨折)、ペレツ(一部肉離れ)、スタニシッチ(右膝外側靱帯断裂)

【夏の注目選手】トーマス・ミュラーは母国開催でのユーロ後、コンパニ新監督が信条とするプレスサッカーにおいて、リーダーシップを発揮する形でアピール。ドイツ杯初戦からさっそく2得点、1アシストの活躍でMVPに選出されており、これからしばらくは再び、先発メンバーでミュラーの姿をみることができるだろう。

【前節の結果】3−2(vsヴォルフスブルク)、2−0(vsフライブルク)

【備考】スタニシッチは11月まで負傷離脱、ブイは守備面で課題をみせる中、今夏加入のパリーニャがまだ先発デビューを控えて、キミヒを右SBにスライドするかもしれない。昨季途中から前任者トゥヘル監督からも、先日のドイツ代表ではナーゲルスマン監督からもここで起用されており、コンパニ新監督は上記事情や対戦相手の戦術もあって中盤起用してきたが、ここにきてのキミヒに対する判断に注目が集まる所。また攻撃陣ではミュラーが先発となった場合、左にムシアラがスライドして起用することが、更ににCBではダイアーが先発復帰することも考えられるだろう。

(残り 6584文字/全文: 7635文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

1 2 3 4 5 6 7 8 9
« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ